昨日と今日の男の博物誌:オーソン・ウエルズ(6)
男子專科 1986年7月号 NO.268 より オーソン・ウエルズ(アメリカ:映画作家&俳優:1915~1985)-6 頂上から始めるのはつらいものさ。 オーソン・ウエルズという才能がハリウッドからしだいに敬遠されるよう […]
年代別『ファッション族』物語:金持ちのお坊ちゃんやお嬢ちゃん
日本でそもそも「◯◯族」という言葉が使われた最初は、1948(昭和23)年の「斜陽族」からだという。太宰治の小説『斜陽』(1947年12月刊)から出たもので、第2次世界大戦後に没落した上流階級の人たちをそう呼んでおり、こ […]
年代別『流行ファッション』物語:ツイッギーの来日でミニスカートが大流行
服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると、「ファッション」と呼ばれるようになるの […]
DANSEN(月刊 男子専科)No.319 (1990年(平成2年)10月発行)デジタル
DANSEN(月刊 男子専科)No.319 (1990年(平成2年)10月発行)デジタル ISSEY ニューヨークの肖像 ダン・マシューズ / '90-'91 秋冬ニューヨーク・メンズ・コレクション / Updated […]
DANSEN FASHION 哲学 No.27 澁澤龍彦:わが夢想のお洒落(8)
DANSEN FASHION 哲学 No.27 澁澤龍彦:わが夢想のお洒落(8) たしかに潤一郎の言う通り、「ばさら」時代の綺羅を飾った武士たちの姿は、私たち現代人の目を見張らせるような、華麗さを誇っていたことであろう。 […]
海外でまったく通用しないファッション用語:フレアー・スカート
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
二枚目への道「君はどのタイプか?」:男子專科 第七号 (1952年(昭和27年)7月発行)より
男子專科 第七号 (1952年(昭和27年)7月発行)より もともと多少似ていないとそうはゆかないが、なろうと思えばかくの如くアチラの二枚目にすぐなれる! さて君のタイプはどれだろう? どっちがどっちに似ているのかッて? […]
深夜の円タク同乗記:男子專科 第九号 (1952年(昭和27年)11月発行)より
男子專科 第九号 (1952年(昭和27年)11月発行)より 深夜の円タク同乗記 その夜、果たしてどんな客を拾ったか?本誌記者が助手に化けこみ「自動車強盗も来たらば来たれ!」とナケナシの勇気を奮い起こして取材したのがこの […]
年代別『流行ファッション』物語:オイルショックから始まった「省エネ」ファッション
服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると、「ファッション」と呼ばれるようになるの […]
男子專科 第四八号 (1961年(昭和36年)7月発行)デジタル
男子專科 第四八号 (1961年(昭和36年)7月発行)デジタル 真夏の完全ワードローブ / サマー・エレガンス / サマー・スラックス / 前衛的なパリ・モード紹介 / 本場のブリティッシュ・アクセント / 身だしなみ […]