写真館/gallery

gallery_01_pcgallery_01_mb

創刊号(昭和25年~)からの表紙コレクションなど男子專科写真館をお楽しみください。

続きを読む

男子專科/Archive

readme_01_pcreadme_01_mb

伝説のメンズ・スタイル誌、昭和25年(1950年)創刊『男子專科』HPについて。

続きを読む

お問い合わせ/mail

contact_01_pccontact_01_mb

お問い合わせページです。ご意見、ご要望などはこちらから。

続きを読む

ファッション_fashion
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:20代のスーツ・デザイン

スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]

続きを読む
ファッション_fashion
フォークロア・ファション図鑑・MATADOR:メンズモード事典 男の身だしなみ百科

メンズモード事典 男の身だしなみ百科・・・dansen 別冊 男子専科(昭和51年4月25日 発行) フォークロア・ファション図鑑・MATADOR:メンズモード事典 男の身だしなみ百科 マタドール・スーツ 周知のとおりス […]

続きを読む
男子專科_Archive
アフロ・キューバン・ダンスを踊るグロリア・パディリアさん:男子專科 臨時増刊 マンボ大事典 (1955年(昭和30年)10月発行)より

男子專科 臨時増刊 マンボ大事典 (1955年(昭和30年)10月発行)より アフロ・キューバン・ダンスを踊るグロリア・パディリアさん グロリアさんはプエリトリコ生まれ。あちらではショウ・ダンサーとして活躍しておられます […]

続きを読む
ファッション_fashion
ナーシサスの憂い:エゴをまる出しにしてこのコートをまとい悦に入ってみよう

dansen 男子専科 December 1988 より ナーシサスの憂い:エゴをまる出しにしてこのコートをまとい悦に入ってみよう コットン・ギャバジンのトレンチ・コート。洒落者のワードローブには必要不可欠の定番的コート […]

続きを読む
ファッション_fashion
ファッション・トリビア蘊蓄学:エチケットとは本来「立て札」の意味

「取るに足らぬこと、些細なこと」を英語でトリビア trivia といい、当時のテレビ番組『トリビアの泉』以来、大変な雑学、蘊蓄ブームを巻き起こすようになっているが、ファッションの世界にはこれに類するトリビアがことのほか多 […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行した着こなしスタイル:新感覚のシャツ・スタイル

今でこそコーディネーションとか、コーディネートといえば当たり前の言葉だが、1950年代にはそうした表現はなく、コンビネーションとかアンサンブルといった言葉のほうが幅を利かぜていた。ともに「組合わせ」や「調和のとれた装い」 […]

続きを読む
ファッション_fashion
ファッション・トリビア蘊蓄学:「麻」という原料はそもそもない

「取るに足らぬこと、些細なこと」を英語でトリビア trivia といい、当時のテレビ番組『トリビアの泉』以来、大変な雑学、蘊蓄ブームを巻き起こすようになっているが、ファッションの世界にはこれに類するトリビアがことのほか多 […]

続きを読む
ファッション_fashion
DANSEN FASHION 哲学 No.141 荒木経惟:知性が恥性を必要とする(2)

男子專科(1983年7月号)より パーティーのために装う これは気配りよ 普段着でもいいってもんじゃない メガネといえば、アタシのまん丸メガネはトレードマークみたいだけど、自分にほナウいナス引のレイバンは似合わない、東条 […]

続きを読む
ファッション_fashion
おしゃれシャツを着る:東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer

東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer より おしゃれシャツを着る:この春、ネック・デザインに注目!首元のおしゃれが新鮮に映る 写真上:この春、ネック・デザイン […]

続きを読む
ファッション_fashion
DANSEN FASHION 哲学 No.9 三島由紀夫:男らしさの美学(2)

権力はゴマカシの美しさである・・・2 私は日本で革命を成功させる一番いい方法は、日本の政界、財界、文化界のおえら方、いはゆる支配勢力を全員数珠つなぎにして、全裸で、銀座を歩かせることだ、と主張してゐるが、その醜悪さに民衆 […]

続きを読む