写真館/gallery

gallery_01_pcgallery_01_mb

創刊号(昭和25年~)からの表紙コレクションなど男子專科写真館をお楽しみください。

続きを読む

男子專科/Archive

readme_01_pcreadme_01_mb

伝説のメンズ・スタイル誌、昭和25年(1950年)創刊『男子專科』HPについて。

続きを読む

お問い合わせ/mail

contact_01_pccontact_01_mb

お問い合わせページです。ご意見、ご要望などはこちらから。

続きを読む

男子專科_Archive
dansen(月刊 男子専科)No.224 (1982年(昭和57年)11月発行)デジタル

dansen(月刊 男子専科)No.224 (1982年(昭和57年)11月発行)デジタル 特集 秋のワードローブ総点検 / 特集 ザ・グレイト・ファッションランド英国 / 英国式時間でいま何時? / ADVANCED […]

続きを読む
男子專科_Archive
サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン:遠山周平(1)・・・男子專科 2014 AUTUMN vol.2 より

男子專科 2014 AUTUMN vol.2 サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン(1) ロンドンのシックスティーズ 第二次世界大戦以降、それまで世界のメンズファッションに多大な影響を及 […]

続きを読む
ファッション_fashion
DANSEN FASHION 哲学 No.141 荒木経惟:知性が恥性を必要とする(2)

男子專科(1983年7月号)より パーティーのために装う これは気配りよ 普段着でもいいってもんじゃない メガネといえば、アタシのまん丸メガネはトレードマークみたいだけど、自分にほナウいナス引のレイバンは似合わない、東条 […]

続きを読む
ファッション_fashion
年代別『流行ファッション』物語:きっかけはC・メイザーが著した『サンタフェ・スタイル』の本

服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると、「ファッション」と呼ばれるようになるの […]

続きを読む
ファッション_fashion
年代別『流行ファッション』物語:中世の華麗なパイレーツなどの伝説的な英雄を模した格好(海外の1980年代ファッション・トピックス)

服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると、「ファッション」と呼ばれるようになるの […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科のお宝、マドンナのキスマークとサイン

男子專科のお宝、マドンナのキスマークとサイン ’85年「ライク・ア・ヴァージン」プロモーション来日中に本紙が撮り下ろし、あわせて掲載用に頂戴したもの。撮影・樫山宗己、インタビュー・大伴良則。

続きを読む
男子專科_Archive
昨日と今日の男の博物誌:ウッディ・アレン(4)

男子專科 1986年7月号 NO.268 より ウッディ・アレン(アメリカ:俳優・監督・作家:1935~)-4 高卒だって?30年遅いね。 ミア・ファロー演じる女博士の努力の甲斐あって、ゼリグ氏の病は一応快癒したかに見え […]

続きを読む
ファッション_fashion
COLOR plus WHIT:6月は「プラス」白の装いで(男子専科 June 1976 より)

dansen 男子専科 June 1976 より COLOR plus WHIT:6月は「プラス」白の装いで 6月がくると、ちょっと「白」がほしくなるんだよ。こんなセリフをさり気なく口にできたら、もう着こなしのテクニック […]

続きを読む
男子專科_Archive
昨日と今日の男の博物誌:オーソン・ウエルズ(4)

男子專科 1986年7月号 NO.268 より オーソン・ウエルズ(アメリカ:映画作家&俳優:1915~1985)-4 頂上から始めるのはつらいものさ。 センセーショナルなイエロー・ジャーナリズムで巨冨を築いた新聞王ウィ […]

続きを読む
ファッション_fashion
パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:Tシャツを中に合わせるお洒落なドレッシング

dansen 男子専科 December 1988 より パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:ドレッシーな紺のジャケットに白のTシャツを合わせ ウール・ベネシアンの紺のジャケットは、ダブル・フロントでピークド・ラペルと […]

続きを読む