写真館/gallery

gallery_01_pcgallery_01_mb

創刊号(昭和25年~)からの表紙コレクションなど男子專科写真館をお楽しみください。

続きを読む

男子專科/Archive

readme_01_pcreadme_01_mb

伝説のメンズ・スタイル誌、昭和25年(1950年)創刊『男子專科』HPについて。

続きを読む

お問い合わせ/mail

contact_01_pccontact_01_mb

お問い合わせページです。ご意見、ご要望などはこちらから。

続きを読む

ファッション_fashion
年代別『流行ファッション』物語:男たちの目にも眩しく映ったホットパンツ

男たちの目にも眩しく映ったホットパンツ 服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行した配色スタイル:61年秋冬のVゾーン配色

昔から配色はおしゃれの基本だった。Vゾーンの構成はもとより、ジャケットとスラックスの上下の組合わせ、靴下と靴の合わせだって、すべては色の組み合わせが基本となる。当時の『男子専科』の誌面にはそうした配色の情報がことのほか多 […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行した着こなしスタイル:ジャケットの着こなし

今でこそコーディネーションとか、コーディネートといえば当たり前の言葉だが、1950年代にはそうした表現はなく、コンビネーションとかアンサンブルといった言葉のほうが幅を利かぜていた。ともに「組合わせ」や「調和のとれた装い」 […]

続きを読む
ファッション_fashion
きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典:フォーマル・ウエア

きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典 MEN'S MODE 事典 dansen 別冊 男子専科 '75(1975年4月25日 発行) テラード・クロージング編:フォーマル・ウエア […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 第三四号 (1959年(昭和34年)1月発行)デジタル

男子專科 第三四号 (1959年(昭和34年)1月発行) 特集 59年のウインター・モード / 59年のメンズ・モード・ヴァラエティ / タウン・ウエアとしてのストライプ / 欧米各国最近の傾向 / 冬のメンズ・モード […]

続きを読む
ファッション_fashion
カジュアルなブルー&ホワイトの演出:Tシャツ仕立て

dansen 男子専科 May 1976 より カジュアルなブルー&ホワイトの演出:Tシャツ仕立て ボタン・フロントのTシャツ仕立てのシャツ・ジャケット。濃紺のベルベッティーンに合わせてパンツは白がいい

続きを読む
ファッション_fashion
パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:クラシカルな雰囲気そのものがファンシーだ

dansen 男子専科 December 1988 より パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:バックにフレアーのあるジャケットそれだけで雰囲気 柄、色調、デザインと、クラシック感覚を表現したジャケット。特にバックにフレ […]

続きを読む
男子專科_Archive
昨日と今日の男の博物誌:オーソン・ウエルズ(7)

男子專科 1986年7月号 NO.268 より オーソン・ウエルズ(アメリカ:映画作家&俳優:1915~1985)-7 頂上から始めるのはつらいものさ。 『市民ケーン』のシナリオは、ウエルズとベテラン・シナリオライターの […]

続きを読む
男子專科_Archive
dansen(月刊 男子専科)No.227 (1983年(昭和58年)2月発行)デジタル

dansen(月刊 男子専科)No.227 (1983年(昭和58年)2月発行)デジタル 特集 ラゲット・ワーク・ファッション / DANSENの提案 メガネが男を変える / 男dism 男のライト・スタイル・ブック / […]

続きを読む
男子專科_Archive
DANSEN(月刊 男子専科)No.310 (1990年(平成2年)1月発行)デジタル

DANSEN(月刊 男子専科)No.310 (1990年(平成2年)1月発行)デジタル ISSEY ニューヨークの肖像 ケニー・シャーフ / ジャンニ・カリタのパーティー / どうしても手にとってみたくなるバッグ発見 / […]

続きを読む