写真館/gallery

gallery_01_pcgallery_01_mb

創刊号(昭和25年~)からの表紙コレクションなど男子專科写真館をお楽しみください。

続きを読む

男子專科/Archive

readme_01_pcreadme_01_mb

伝説のメンズ・スタイル誌、昭和25年(1950年)創刊『男子專科』HPについて。

続きを読む

お問い合わせ/mail

contact_01_pccontact_01_mb

お問い合わせページです。ご意見、ご要望などはこちらから。

続きを読む

ファッション_fashion
フォークロア・ファション図鑑・TYROLEAN JACKET:メンズモード事典 男の身だしなみ百科

メンズモード事典 男の身だしなみ百科・・・dansen 別冊 男子専科(昭和51年4月25日 発行) フォークロア・ファション図鑑・TYROLEAN JACKET:メンズモード事典 男の身だしなみ百科 チロリアン・ジャケ […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 第十九号 (1955年(昭和30年)12月発行)デジタル

男子專科 第十九号 (1955年(昭和30年)12月発行)デジタル 冬のサラリーマン・ウエア特集号 / 新しい服装プランコンミューター・ルック / サラリーマンの通勤着サバ―バン・ウエア / 一着の背広を五通りに着る / […]

続きを読む
男子專科_Archive
dansen(月刊 男子専科)No.216 (1982年(昭和57年)3月発行)デジタル

dansen(月刊 男子専科)No.216 (1982年(昭和57年)3月発行)デジタル 特集 春夏パリ・コレクション / フレッシュマン講座スーツ学 / 春のセーター・カタログ / ファショナブル・テニス / S30' […]

続きを読む
男子專科_Archive
dansen(月刊 男子専科)No.236 (1983年(昭和58年)11月発行)デジタル

dansen(月刊 男子専科)No.236 (1983年(昭和58年)11月発行)デジタル 特集・ディテールが男の服をおもしろくする / DANSENの提案 ワードローブに加えよう。男のレザー / 男dism 音楽に、遊 […]

続きを読む
ファッション_fashion
ファッション・トリビア蘊蓄学:デカ(刑事)の語源は和服から生まれた

「取るに足らぬこと、些細なこと」を英語でトリビア trivia といい、当時のテレビ番組『トリビアの泉』以来、大変な雑学、蘊蓄ブームを巻き起こすようになっているが、ファッションの世界にはこれに類するトリビアがことのほか多 […]

続きを読む
男子專科_Archive
昨日と今日の男の博物誌:オーソン・ウエルズ(5)

男子專科 1986年7月号 NO.268 より オーソン・ウエルズ(アメリカ:映画作家&俳優:1915~1985)-5 頂上から始めるのはつらいものさ。 処女作に「一世一代の傑作」をもってしまった作家の悲劇とでも言ったら […]

続きを読む
ファッション_fashion
年代別『流行ファッション』物語:パリの奇才、ジャンポール・ゴルティエによって提唱された

服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると、「ファッション」と呼ばれるようになるの […]

続きを読む
ファッション_fashion
ファッション・トリビア蘊蓄学:ズロースを初めてはいたのは日本赤十字社の看護婦だった

「取るに足らぬこと、些細なこと」を英語でトリビア trivia といい、当時のテレビ番組『トリビアの泉』以来、大変な雑学、蘊蓄ブームを巻き起こすようになっているが、ファッションの世界にはこれに類するトリビアがことのほか多 […]

続きを読む
ファッション_fashion
ファッション・トリビア蘊蓄学:オリンピック選手からデザイナーになった人がいる

「取るに足らぬこと、些細なこと」を英語でトリビア trivia といい、当時のテレビ番組『トリビアの泉』以来、大変な雑学、蘊蓄ブームを巻き起こすようになっているが、ファッションの世界にはこれに類するトリビアがことのほか多 […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行したジャケット・スタイル:ツイードのスポーツジャケット

現代のファッションだったら、おそらく<ジャケット&パンツ>と呼ぶことだろうが、1950年代当時はもっぱら<替え上着と替えズボン>の時代であった。まさしく替え上着というにふさわしいツイードや大格柄のスポーツジャケットにフラ […]

続きを読む