写真館/gallery

gallery_01_pcgallery_01_mb

創刊号(昭和25年~)からの表紙コレクションなど男子專科写真館をお楽しみください。

続きを読む

男子專科/Archive

readme_01_pcreadme_01_mb

伝説のメンズ・スタイル誌、昭和25年(1950年)創刊『男子專科』HPについて。

続きを読む

お問い合わせ/mail

contact_01_pccontact_01_mb

お問い合わせページです。ご意見、ご要望などはこちらから。

続きを読む

ファッション_fashion
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:コンチネンタル・モデルのスーツ

スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]

続きを読む
ファッション_fashion
配色と着こなし演出術「柄の演出術」:メンズモード事典 男の身だしなみ百科

メンズモード事典 男の身だしなみ百科・・・dansen 別冊 男子専科(昭和51年4月25日 発行) 配色と着こなし演出術「柄の演出術」:メンズモード事典 男の身だしなみ百科 よりよい装いを完成するためにはいろいろなテク […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行したジャケット・スタイル:カジュアルスタイルのジャケット

現代のファッションだったら、おそらく<ジャケット&パンツ>と呼ぶことだろうが、1950年代当時はもっぱら<替え上着と替えズボン>の時代であった。まさしく替え上着というにふさわしいツイードや大格柄のスポーツジャケットにフラ […]

続きを読む
小説_novel
90年代の出来事、流行、カルチャーがまるごと一冊〈きまぐれ・ナインティーズ〉

1989 恋するオジさんたち 前夜:〈きまぐれ・ナインティーズ〉より 東京は渋谷区の恵比寿にあるファッション専門学校、恵比寿服飾アカデミーがエビス・ファッションアカデミーへと校名変更したのは、1990年4月のことである。 […]

続きを読む
男子專科_Archive
英国スペシャル・遠山周平の仕立て屋を巡る冒険:SPENCER HART(1)・・・男子專科 2014 AUTUMN vol.2 より

男子專科 2014 AUTUMN vol.2 SPENCER HART:揺サヴィル・ロウのクール・キングは今、パームスプリングスに夢中だ・・・1 ニック・ハートが迎えてくれたのは、サヴィル・ロウの店ではなく、クラリッジズ […]

続きを読む
ファッション_fashion
DANSEN FASHION 哲学 No.165 楳図かずお:原色と横縞と星が好きで、まるで星条旗(6)

基本姿勢は生活感の排除・・・2 いくら派手好き、目立ちたがり屋の僕でも、状況が合わないとやっぱり着にくい。着ても伸び伸びできないこともある。好まない人がいると肩身はせまい。自分ひとり変わったかっこうをしていると「アホ!」 […]

続きを読む
ファッション_fashion
服装スタイルの「謎・不思議」: 髪飾りのカチューシャはなぜそう呼ばれるの?

髪飾りのカチューシャはなぜそう呼ばれるの? ファッションについては大概のことは知っているつもりだが、それでもどうしてもわからないことは多い。たとえば「リゾート着はなぜ派手なプリント柄が多いの?」と問われても、リゾートウエ […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 第二六号 (1957年(昭和32年)9月発行)デジタル

男子專科 第二六号 (1957年(昭和32年)9月発行)デジタル 特集・秋の”エレガンス”モード60種 / 一万円で出来るトップ・モード / 特別研究室 イージーオーダーのすべて / 特売場のメンズ・アパレル / 流行の […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 デジタル(第六号から第十号)5冊セット

男子專科 デジタル(第六号から第十号)5冊セット 男子専科 official (日本最古の男性ファッション誌)EC  男子專科 デジタル 単品販売を5冊セットに致しました。収録内容は、単品販売中の「男子專科 デジタル」と […]

続きを読む
男子專科_Archive
dansen(月刊 男子専科)No.229 (1983年(昭和58年)4月発行)デジタル

dansen(月刊 男子専科)No.229 (1983年(昭和58年)4月発行)デジタル 特集・今、スエットがシティの主役に / DANSENの提案 ビジネスにニュー・スーツを / 気分転換は世界を征する / I LIK […]

続きを読む