写真館/gallery

gallery_01_pcgallery_01_mb

創刊号(昭和25年~)からの表紙コレクションなど男子專科写真館をお楽しみください。

続きを読む

男子專科/Archive

readme_01_pcreadme_01_mb

伝説のメンズ・スタイル誌、昭和25年(1950年)創刊『男子專科』HPについて。

続きを読む

お問い合わせ/mail

contact_01_pccontact_01_mb

お問い合わせページです。ご意見、ご要望などはこちらから。

続きを読む

ファッション_fashion
ヨーロピアン・カントリー・ルック:ヘリンボーン・ツイードの場合でも、大ぶりの柄になると

dansen 男子専科 November 1977 より ヨーロピアン・カントリー・ルック:ヘリンボーン・ツイードの場合でも、大ぶりの柄になると ヘリンボーン・ツイードの場合でも、大ぶりの柄になると、スーツ地としては難が […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 第二九号 (1958年(昭和33年)3月発行)デジタル

男子專科 第二九号 (1958年(昭和33年)3月発行) 特集 この春のムードを着る / 裏返しのダンディズム 石原裕次郎の魅力 / 万年筆を研究する / アイヴィからスリム・ラインへ / オリジナルを着る・ナルシス・ル […]

続きを読む
男子專科_Archive
秋のニュー・スタイル・スポーティな”エレガンス”モード:男子專科 第二六号 (1957年(昭和32年)9月発行)より

男子專科 第二六号 (1957年(昭和32年)9月発行)より 秋のニュー・スタイル・スポーティな”エレガンス”モード グリーンのオーヴァ・ブレイドという一寸派手な柄だが、くすんだグリーンの地が落着いた調子を出している。こ […]

続きを読む
男子專科_Archive
アフロ・キューバン・ダンスを踊るグロリア・パディリアさん:男子專科 臨時増刊 マンボ大事典 (1955年(昭和30年)10月発行)より

男子專科 臨時増刊 マンボ大事典 (1955年(昭和30年)10月発行)より アフロ・キューバン・ダンスを踊るグロリア・パディリアさん グロリアさんはプエリトリコ生まれ。あちらではショウ・ダンサーとして活躍しておられます […]

続きを読む
小説_novel
『モボの統領/モガの女将』DANSENノベルスデジタル

『モボの統領/モガの女将』DANSENノベルスデジタル DANSENノベルスデジタル版:日本最古の男性ファッション誌『男子專科』 / 『DANSEN』掲載小説復刊プロジェクト始動!! 『モボの統領/モガの女将』DANSE […]

続きを読む
ファッション_fashion
海外でまったく通用しないファッション用語:ポロ・ネック

日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]

続きを読む
ファッション_fashion
7月号のカバー・ストーリー:ミッドサマー・ヒーロー(どこかで真夏のラジオが鳴っている)

dansen 男子専科 July 1980 より どこかで真夏のラジオが鳴っている ボールが、宇宙空間を飛びまわる飛行物体のようにもどってくる。打ち返したボールは遊星のように陽炎のなかへ吸いこまれてゆく。やがて頭をふって […]

続きを読む
男子專科_Archive
ステキなショック ビスコス&レーヨン・ドレープ(2)

男子專科 1986年6月号 NO.267 より ステキなショック ビスコス&レーヨン・ドレープ-2 さて、このへんで「ビスコス&レーヨン・ドレープ」の、具体的なコーディネート・サンプルを、ふたつばかり紹介しておく […]

続きを読む
男子專科_Archive
サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン:遠山周平(17)・・・男子專科 2014 AUTUMN vol.2 より

男子專科 2014 AUTUMN vol.2 サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン(17) トミー・ナッターが遺したもの それからのティモシー・エヴェレストの生活は、毎日がメリーゴー・ラ […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行したニット&シャツ・スタイル:セーターの新しい着こなし

1950年代の日本の男たちの服装には、ファッションという概念はまだなかった。ましてやカジュアル・ウエアなどという概念はまったく見当たらず、せいぜいスポーツウエアという考え方しか存在していなかた。そうしたおしゃれを代表する […]

続きを読む