写真館/gallery

gallery_01_pcgallery_01_mb

創刊号(昭和25年~)からの表紙コレクションなど男子專科写真館をお楽しみください。

続きを読む

男子專科/Archive

readme_01_pcreadme_01_mb

伝説のメンズ・スタイル誌、昭和25年(1950年)創刊『男子專科』HPについて。

続きを読む

お問い合わせ/mail

contact_01_pccontact_01_mb

お問い合わせページです。ご意見、ご要望などはこちらから。

続きを読む

ファッション_fashion
50〜60年代に流行したニット&シャツ・スタイル:新しい秋のセーター

1950年代の日本の男たちの服装には、ファッションという概念はまだなかった。ましてやカジュアル・ウエアなどという概念はまったく見当たらず、せいぜいスポーツウエアという考え方しか存在していなかた。そうしたおしゃれを代表する […]

続きを読む
ファッション_fashion
European Chic 白い夏のヨーロピアン・シック:シックとは粋

dansen 男子専科 July 1976 より European Chic 白い夏のヨーロピアン・シック:シックとは粋 シックとは粋。粋とはすっきりとあかぬけしていること。この夏の流行色<白>をテーマにしてヨーロピアン […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 デジタル(創刊号から第五号)5冊セット

男子專科 デジタル(創刊号から第五号)5冊セット 男子専科 official (日本最古の男性ファッション誌)EC 男子專科 デジタル 単品販売を5冊セットに致しました。収録内容は、単品販売中の「男子專科 デジタル」と同 […]

続きを読む
ファッション_fashion
きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典:コート

きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典 MEN'S MODE 事典 dansen 別冊 男子専科 '75(1975年4月25日 発行) テラード・クロージング編:コート テーラード […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 第二号 (1951年(昭和26年)1月発行)デジタル

『男子專科』アーカイブプロジェクト(デジタルデータ販売)を始動しました 男子專科 第二号 (1951年(昭和26年)1月発行)デジタル 頭のてっぺんから足の先まで洋服、髪型、美容、アクセサリー等こと男子のお洒落に関する限 […]

続きを読む
男子專科_Archive
ボディが気になるハイネックポイント(3)

男子專科 1986年10月号 NO.271 より ボディが気になるハイネックポイント-3 なかでも特別に二重丸をつけたいのが今回のアイデア「クラシック・トラディショナル」なのである。言ってみれば、アメリカのアイビー・スタ […]

続きを読む
ファッション_fashion
服装スタイルの「謎・不思議」: ジーンズの強度をつけるためのリベット、なぜ当時は銅製だったの?

ファッションについては大概のことは知っているつもりだが、それでもどうしてもわからないことは多い。たとえば「リゾート着はなぜ派手なプリント柄が多いの?」と問われても、リゾートウエアってそんなものでしょ、とか、そうじゃない大 […]

続きを読む
男子專科_Archive
dansen(月刊 男子専科)No.222 (1982年(昭和57年)9月発行)デジタル

dansen(月刊 男子専科)No.222 (1982年(昭和57年)9月発行)デジタル 特集 女たちのメンズ・ファッション / ワイド特集 ナイス・カップル服装術 / カバー・ストーリー DOUBLE FIGTT 萩原 […]

続きを読む
ファッション_fashion
European Chic 白い夏のヨーロピアン・シック:センスのよし悪し

European Chic 白い夏のヨーロピアン・シック:センスのよし悪し シックとは粋。粋とはすっきりとあかぬけしていること。この夏の流行色<白>をテーマにしてヨーロピアン調のすっきりとした装いを考えたものである もと […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行した配色スタイル:さまざまなVゾーンの演出

昔から配色はおしゃれの基本だった。Vゾーンの構成はもとより、ジャケットとスラックスの上下の組合わせ、靴下と靴の合わせだって、すべては色の組み合わせが基本となる。当時の『男子専科』の誌面にはそうした配色の情報がことのほか多 […]

続きを読む