年代別『ファッション族』物語:「エレキ族」1965~1968
日本でそもそも「◯◯族」という言葉が使われた最初は、1948(昭和23)年の「斜陽族」からだという。太宰治の小説『斜陽』(1947年12月刊)から出たもので、第2次世界大戦後に没落した上流階級の人たちをそう呼んでおり、こ […]
FASHION & CAR & STAR 夏木陽介:dansen(月刊 男子専科)No.215より
'69年型ヴァンデンプラス・プリンセスはまるで16歳の青い少女みたいだった ボディ・カラーは直感的に決めるが「はずれたことがない」 世にクルマ狂は多い。その中でも、夏木陽介ほど、クルマに情熱を傾け、贅をを尽した男はいない […]
年代別『流行ファッション』物語:戦後シネモードの第1号はイギリス映画『赤い靴』
服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると、「ファッション」と呼ばれるようになるの […]
DANSEN FASHION 哲学 No.165 楳図かずお:原色と横縞と星が好きで、まるで星条旗(6)
基本姿勢は生活感の排除・・・2 いくら派手好き、目立ちたがり屋の僕でも、状況が合わないとやっぱり着にくい。着ても伸び伸びできないこともある。好まない人がいると肩身はせまい。自分ひとり変わったかっこうをしていると「アホ!」 […]
TODAY'S FASHION:PANTALOON
dansen 男子専科 November 1970 より TODAY'S FASHION:PANTALOON ファッションの多様化時代であるという。一方に男っぽいボールド・ルックがその野生的魅力で呼びかければ、他方に華麗 […]
ヨーロピアン・カントリー・ルック:落ちついたダーク・グリーンのタキシード
dansen 男子専科 November 1977 より ヨーロピアン・カントリー・ルック:落ちついたダーク・グリーンのタキシード 落ちついたダーク・グリーンのタキシード・クロス製の、クラシックなシングル2B(ボタン)型 […]
DANSEN EX Nunmer 3 東京ファッション(1986年(昭和61年)11月発行)デジタル
DANSEN EX Nunmer 3 東京ファッション(1986年(昭和61年)11月発行)デジタル DCトラディショナル / よりインターナショナルに、より今日的に、DCブランドがトラッドを展開しはじめた / EX-I […]
図鑑 フォーマルウエア『昼の礼装』:フォーマル事典 イザというとき役に立つ新・礼服作法
フォーマル事典 イザというとき役に立つ新・礼服作法・・・dansen 別冊 男子専科(昭和48年10月10日 発行) 図鑑 フォーマルウエア『昼の礼装』:フォーマル事典 イザというとき役に立つ新・礼服作法 フォーマル・ウ […]
ファッション・トリビア蘊蓄学:女性のミュールは赤い色の魚の名
「取るに足らぬこと、些細なこと」を英語でトリビア trivia といい、当時のテレビ番組『トリビアの泉』以来、大変な雑学、蘊蓄ブームを巻き起こすようになっているが、ファッションの世界にはこれに類するトリビアがことのほか多 […]
50〜60年代に流行した配色スタイル:グレースーツのカラーコーディネート
昔から配色はおしゃれの基本だった。Vゾーンの構成はもとより、ジャケットとスラックスの上下の組合わせ、靴下と靴の合わせだって、すべては色の組み合わせが基本となる。当時の『男子専科』の誌面にはそうした配色の情報がことのほか多 […]