スター・クローズアップ「リッチー・コール」・・・dansen(月刊 男子専科)No.218 (1982年(昭和57年)5月発行)より
スター・クローズアップ「リッチー・コール」 テクニックもさることながら、ユーモラスでハッピーな演奏で聴衆の心をつかんでしまうエンターティナー --- 特集 ブルゾン・コレクション50 / カバーストーリー 馬ほど素敵な生 […]
50〜60年代に流行した配色スタイル:ダークグリーンの背広
昔から配色はおしゃれの基本だった。Vゾーンの構成はもとより、ジャケットとスラックスの上下の組合わせ、靴下と靴の合わせだって、すべては色の組み合わせが基本となる。当時の『男子専科』の誌面にはそうした配色の情報がことのほか多 […]
年代別『流行ファッション』物語:男の子たちまでが着用したマリン・ルック
服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると、「ファッション」と呼ばれるようになるの […]
50〜60年代に流行したニット&シャツ・スタイル:シャツスタイルのおしゃれ
1950年代の日本の男たちの服装には、ファッションという概念はまだなかった。ましてやカジュアル・ウエアなどという概念はまったく見当たらず、せいぜいスポーツウエアという考え方しか存在していなかた。そうしたおしゃれを代表する […]
サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン:遠山周平(1)・・・男子專科 2014 AUTUMN vol.2 より
男子專科 2014 AUTUMN vol.2 サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン(1) ロンドンのシックスティーズ 第二次世界大戦以降、それまで世界のメンズファッションに多大な影響を及 […]
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:20代のスーツ・デザイン
スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]
年代別『ファッション族』物語:YMOのヒット曲に酔い痴れる
日本でそもそも「◯◯族」という言葉が使われた最初は、1948(昭和23)年の「斜陽族」からだという。太宰治の小説『斜陽』(1947年12月刊)から出たもので、第2次世界大戦後に没落した上流階級の人たちをそう呼んでおり、こ […]
DANSEN(月刊 男子専科)No.269 (1986年(昭和61年)8月発行)デジタル
DANSEN(月刊 男子専科)No.269 (1986年(昭和61年)8月発行)デジタル ISSEY ニューヨークの肖像 フィリップ・プティ / 特集 ミッドサマー/ シャツ・バラード / 大特集 夏・熱愛族に贈るプログ […]
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:BCラインのスーツ
スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]
50〜60年代に流行したジャケット・スタイル:男の基本5色の配色術
現代のファッションだったら、おそらく<ジャケット&パンツ>と呼ぶことだろうが、1950年代当時はもっぱら<替え上着と替えズボン>の時代であった。まさしく替え上着というにふさわしいツイードや大格柄のスポーツジャケットにフラ […]