ファッション・トリビア蘊蓄学:ブリーフは海水パンツから生まれた
「取るに足らぬこと、些細なこと」を英語でトリビア trivia といい、当時のテレビ番組『トリビアの泉』以来、大変な雑学、蘊蓄ブームを巻き起こすようになっているが、ファッションの世界にはこれに類するトリビアがことのほか多 […]
サテン・ストライプの夏はセクシーな事件が起きそう(1)
男子專科 1986年5月号 NO.266 より サテン・ストライプの夏はセクシーな事件が起きそう-1 本題にはいる前に、ちょっとしたファッション・アドバイスをひとつ・・・・・・。 ◆ 麻のスーツをシックに着こなす若者が、 […]
年代別『流行ファッション』物語:日本の男たちにとってのファッション革命
服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると、「ファッション」と呼ばれるようになるの […]
海外でまったく通用しないファッション用語:ダブル・カフス
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
海外でまったく通用しないファッション用語:ランチ・コート
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
男子專科 第三四号 (1959年(昭和34年)1月発行)デジタル
男子專科 第三四号 (1959年(昭和34年)1月発行) 特集 59年のウインター・モード / 59年のメンズ・モード・ヴァラエティ / タウン・ウエアとしてのストライプ / 欧米各国最近の傾向 / 冬のメンズ・モード […]
思い出の日々に捧ぐ我がヴィンテージ・ホワイト(1)
男子專科 1986年7月号 NO.268 より 思い出の日々に捧ぐ我がヴィンテージ・ホワイト-1 流行はいいものである。私はその良さを十分に知っている。それでもやはり、流行もいいけれど・・・・・・という思いを抱かざるを得 […]
トータル・ファッション講座「サマー・スラックス」:ホワイティに仕上げる・・・男子専科 Jury 1977 より
dansen 男子専科 Jury 1977 より トータル・ファッション講座「サマー・スラックス」:ホワイティに仕上げる 夏のジャケットを脱ぐ機会が多くなる。それだけシャツ・スタイルになることが多くなるわけだが、そこでい […]
50〜60年代に流行した配色スタイル:ライトブラウンの背広
昔から配色はおしゃれの基本だった。Vゾーンの構成はもとより、ジャケットとスラックスの上下の組合わせ、靴下と靴の合わせだって、すべては色の組み合わせが基本となる。当時の『男子専科』の誌面にはそうした配色の情報がことのほか多 […]
ソックスとアンダー・ウエアの種類:メンズモード事典 男の身だしなみ百科
メンズモード事典 男の身だしなみ百科・・・dansen 別冊 男子専科(昭和51年4月25日 発行) ソックスとアンダー・ウエアの種類:メンズモード事典 男の身だしなみ百科 外見にきわめて心を配るのに、ソックスや下着に関 […]