DANSEN FASHION 哲学 No.28 赤塚不二夫:ひとときの終末を美しく(2)
男子專科(1972年9月号)より 生活にとけこんだファッション ---と、ここまでが長いイントロ。 いままで書いてきたことは、現在、全部ひっくり返ってしまった!といいたい。 ぼくは「男子専科」にオベッカ使ってこんなことを […]
50〜60年代に流行した配色スタイル:ライトブルウの背広
昔から配色はおしゃれの基本だった。Vゾーンの構成はもとより、ジャケットとスラックスの上下の組合わせ、靴下と靴の合わせだって、すべては色の組み合わせが基本となる。当時の『男子専科』の誌面にはそうした配色の情報がことのほか多 […]
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:'60sニューモデルスーツ(1)
スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]
服装スタイルの「謎・不思議」: 結び目の「フォアインハンド・ノット」の由来は?
結び目の「フォアインハンド・ノット」の由来は? ファッションについては大概のことは知っているつもりだが、それでもどうしてもわからないことは多い。たとえば「リゾート着はなぜ派手なプリント柄が多いの?」と問われても、リゾート […]
カジュアルなブルー&ホワイトの演出:トレーナー風ジャケット
dansen 男子専科 May 1976 より カジュアルなブルー&ホワイトの演出:トレーナー風ジャケット 前がブルー、後ろが白と前後まったく色を違えたトレーナー風ジャケット。左はボート・ネックのニット。袖口をゆ […]
『男子專科』アーカイブプロジェクト(デジタルデータ販売)を始動しました
『男子専科』official EC 『男子專科』アーカイブプロジェクト(デジタルデータ販売)を始動しました 昭和25年(1950)創刊からの『男子専科』マインドを継承し皆々様方と更なる、すばらしき『こと・もの』を求め、【 […]
50〜60年代に着こなしスタイル:アクセサリーの着こなし効果
今でこそコーディネーションとか、コーディネートといえば当たり前の言葉だが、1950年代にはそうした表現はなく、コンビネーションとかアンサンブルといった言葉のほうが幅を利かぜていた。ともに「組合わせ」や「調和のとれた装い」 […]
図鑑 フォーマルウエア『和服の礼装』:フォーマル事典 イザというとき役に立つ新・礼服作
フォーマル事典 イザというとき役に立つ新・礼服作・・・dansen 別冊 男子専科(昭和48年10月10日 発行) 図鑑 フォーマルウエア『和服の礼装』:フォーマル事典 イザというとき役に立つ新・礼服作 フォーマル・ウエ […]
思い出の日々に捧ぐ我がヴィンテージ・ホワイト(1)
男子專科 1986年7月号 NO.268 より 思い出の日々に捧ぐ我がヴィンテージ・ホワイト-1 流行はいいものである。私はその良さを十分に知っている。それでもやはり、流行もいいけれど・・・・・・という思いを抱かざるを得 […]
サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパ:遠山周平(19)・・・男子專科 2014 AUTUMN vol.2 より
男子專科 2014 AUTUMN vol.2 サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン(19) トミー・ナッターが遺したもの 学生時代に洋服屋のアルバイトをしたことがきっかけで、デヴィットは […]