DANSEN FASHION 哲学 No.27 澁澤龍彦:わが夢想のお洒落(10)
DANSEN FASHION 哲学 No.27 澁澤龍彦:わが夢想のお洒落(10) ちなみに、私の考えでは、工業社会としての現代の資本主義社会で、この消費の哲学を実践しているのは、むしろ国家そのものである。万国博覧会やオ […]
サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン:遠山周平(1)・・・男子專科 2014 AUTUMN vol.2 より
男子專科 2014 AUTUMN vol.2 サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン(1) ロンドンのシックスティーズ 第二次世界大戦以降、それまで世界のメンズファッションに多大な影響を及 […]
ヨーロピアン・カントリー・ルック:フラノのジャケットに吹く秋風
dansen 男子専科 November 1977 より ヨーロピアン・カントリー・ルック:フラノのジャケットに吹く秋風 フラノ、といえばグレー。これは男のエレガントなソフト・スーツに欠くことができない素材。今年はそのフ […]
英国スペシャル・遠山周平の仕立て屋を巡る冒険:RICHARD ANDERSON(1)・・・男子專科 2014 AUTUMN vol.2 より
男子專科 2014 AUTUMN vol.2 RICHARD ANDERSON:揺るぎない技術が経営を支える新星テーラーの『古くて新しい』哲学・・・1 第二次世界大戦以降、既製服の工業ライン技術は飛躍的に向上し、オーダー […]
TODAY'S FASHION:SHIRT SUIT
dansen 男子専科 November 1970 より TODAY'S FASHION:SHIRT SUIT カチッとした甲冑の背広に別れを告げるようにノンスーツの傾向はこの秋もいよいよエスカレートしていく。ソフトなも […]
海外でまったく通用しないファッション用語:カチューシャ
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
英国スペシャル・遠山周平の仕立て屋を巡る冒険:RICHARD ANDERSON(2)・・・男子專科 2014 AUTUMN vol.2 より
男子專科 2014 AUTUMN vol.2 RICHARD ANDERSON:揺るぎない技術が経営を支える新星テーラーの『古くて新しい』哲学・・・2 リチャード・アンダーソンのハウススタイルは、ハンツマンを踏襲したワン […]
DANSEN FASHION 哲学 No.165 楳図かずお:原色と横縞と星が好きで、まるで星条旗(3)
ファッションも遊びの精神で・・・1 僕は衝動貿いの名人で、欲しいときに買っとかないと、あとで行ってもすでに遅し、そのとき着る必要がなくても、買っとけば必ず着れる機会がある−−−という衝動買いに関する哲学をもっている。かく […]
創刊号アーカイブ(5):バリッとしたワイシャツの新型
『男子專科』創刊号(昭和25年(1950年))より バリッとしたワイシャツの新型 ワイシャツと言へば、上衣の下に着る真白なものと決めてしまふのはもう昔のこと、今では上衣に代って、ジャケット自ら華やかな柄やデザインを凝らし […]
きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典:シャツの上手な着こなし
きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典 MEN'S MODE 事典 dansen 別冊 男子専科 '75(1975年4月25日 発行) 着こなし編:シャツの上手な着こなし まず、正 […]