写真館/gallery

gallery_01_pcgallery_01_mb

創刊号(昭和25年~)からの表紙コレクションなど男子專科写真館をお楽しみください。

続きを読む

男子專科/Archive

readme_01_pcreadme_01_mb

伝説のメンズ・スタイル誌、昭和25年(1950年)創刊『男子專科』HPについて。

続きを読む

お問い合わせ/mail

contact_01_pccontact_01_mb

お問い合わせページです。ご意見、ご要望などはこちらから。

続きを読む

ファッション_fashion
海外でまったく通用しないファッション用語:スタイリスト

日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]

続きを読む
男子專科_Archive
サテン・ストライプの夏はセクシーな事件が起きそう(3)

男子專科 1986年5月号 NO.266 より サテン・ストライプの夏はセクシーな事件が起きそう-3 ◆ ところで、ひところ前まではよく素材の名称が、歌声の形容に使われたのでありました。”ベルベット・ヴォイス”なんてのも […]

続きを読む
ファッション_fashion
服装スタイルの「謎・不思議」: なぜビキニパンツというの?

なぜビキニパンツというの? ファッションについては大概のことは知っているつもりだが、それでもどうしてもわからないことは多い。たとえば「リゾート着はなぜ派手なプリント柄が多いの?」と問われても、リゾートウエアってそんなもの […]

続きを読む
ファッション_fashion
海外でまったく通用しないファッション用語:アイビー・ルック

日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:コンポラ・スーツの最新型

スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]

続きを読む
男子專科_Archive
深夜の円タク同乗記:男子專科 第九号 (1952年(昭和27年)11月発行)より

男子專科 第九号 (1952年(昭和27年)11月発行)より 深夜の円タク同乗記 その夜、果たしてどんな客を拾ったか?本誌記者が助手に化けこみ「自動車強盗も来たらば来たれ!」とナケナシの勇気を奮い起こして取材したのがこの […]

続きを読む
ファッション_fashion
DANSEN FASHION 哲学 No.27 澁澤龍彦:わが夢想のお洒落(6)

DANSEN FASHION 哲学 No.27 澁澤龍彦:わが夢想のお洒落(6) もっとも、「ばさら」の精神は江戸時代にいたると、いわゆる「かぶき者」の「寛闊」とか「伊達」とか、さらには「通」などといったような、いかにも […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行したニット&シャツ・スタイル:56年夏のサマーシャツ

1950年代の日本の男たちの服装には、ファッションという概念はまだなかった。ましてやカジュアル・ウエアなどという概念はまったく見当たらず、せいぜいスポーツウエアという考え方しか存在していなかた。そうしたおしゃれを代表する […]

続きを読む
男子專科_Archive
DM ダンセン・マンスリー(1961年(昭和36年)1月発行)デジタル

DM ダンセン・マンスリー(1961年(昭和36年)1月発行)デジタル 昭和25年(1950年)創刊「男子専科」の読者のための会員誌「DM ダンセン・マンスリー」デジタルで復活!! --- 中面(抜粋)からのご紹介 -- […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行した配色スタイル:基本的な配色術<グレー>

昔から配色はおしゃれの基本だった。Vゾーンの構成はもとより、ジャケットとスラックスの上下の組合わせ、靴下と靴の合わせだって、すべては色の組み合わせが基本となる。当時の『男子専科』の誌面にはそうした配色の情報がことのほか多 […]

続きを読む