男子專科_Archive
男子專科 第二七号 (1957年(昭和32年)11月発行)デジタル

男子專科 第二七号 (1957年(昭和32年)11月発行) 最高級の背広 / 基本的な背広の型 / コンビネーション・スタイル / 生地の知識 / レディ・メードとイージー・メード / 初めて背広をつくる人のために / […]

続きを読む
小説_novel
70年代の出来事、流行、カルチャーがまるごと一冊〈とまどい・セブンティーズ〉

1971 地球の日から:〈とまどい・セブンティーズ〉より 駅におりたときから感じていたのだが、きょうの新宿はたしかにどこかちがっていた。 東口から伊勢丹のほうに向かって、若ものたちの群れが続く。連中のほとんどは、肩まで伸 […]

続きを読む
男子專科_Archive
日比谷アミューズメントセンター:DM ダンセン・マンスリー(1961年(昭和36年)1月発行)より

DM ダンセン・マンスリー(1961年(昭和36年)1月発行)より 「盛り場」のデラックス版 日本国中「盛り場」と名の付く場所は、オビタダシイ数にのぼるだろうがまずもって日比谷アミューズメント・センター程、スッキリとデ・ […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 臨時増刊 マンボ大事典 (1955年(昭和30年)10月発行)デジタル

『男子專科』アーカイブプロジェクト(デジタルデータ販売)を始動しました 男子專科 臨時増刊 マンボ大事典 (1955年(昭和30年)10月発行)デジタル マンボ曲レコード・リスト(日本版レコード番号総目録及び主要外国レコ […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 第十七号 (1955年(昭和30年)6月発行)デジタル

男子專科 第十七号 (1955年(昭和30年)6月発行)デジタル 夏のダンディを創る読本 / 夏生地による本格的背広 / ビジネス・ウエアとしてのシャツ・スタイル / 世界一流ミュウジシャン事典 / 髪型と医学のビューテ […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 第三八号 (1959年(昭和34年)11月発行)デジタル

男子專科 第三八号 (1959年(昭和34年)11月発行)デジタル 近代人の背広読本 / 背広の基本型とその種類 / 細部のデザインをどう生かすか / 代表的なスーツ・スタイル / スーツのしゃれた着方 / ミディアム・ […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 第四七号 (1961年(昭和36年)5月発行)デジタル

男子專科 第四七号 (1961年(昭和36年)5月発行)デジタル 自分の「色」を見つける特集 / 色で表わす4つのタイプ / 流行解説 男子モードにロマンチシズム傾向台頭 / 初夏の背広 / 欧州調の2つボタン / ロン […]

続きを読む
男子專科_Archive
DANSEN(月刊 男子専科)No.280 (1987年(昭和62年)7月発行)デジタル

DANSEN(月刊 男子専科)No.280 (1987年(昭和62年)7月発行)デジタル ザ・カバー・スペシャル 郷ひろみ・31歳の夏。 / ニューヨークの肖像 アラン・ビリザリアン / 特集 夏のぴかいちグッズ&amp […]

続きを読む
男子專科_Archive
ファッション蘊蓄事典(2004年(平成16年)9月発行)デジタル

ファッション蘊蓄事典(2004年(平成16年)9月発行) 男子専科編集部が手掛けたMOOK。デジタル版で復活しました。 男と女の服飾ファッション変遷史 /年代別「ファッション族」物語 / 年代別「カジュアル」物語 / 年 […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 第十四号 (1954年(昭和29年)9月発行)デジタル

男子專科 第十四号 (1954年(昭和29年)9月発行)デジタル 秋のビジネス・ウエア特集 / 自分で出来る一時間工作 / トニー・谷お洒落読本 / 54年秋のモードを支配するアメリカン・シルエット / セーターの国スイ […]

続きを読む