僕たちの60年代映画がファッションのお手本だった:東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer
東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer より 僕たちの60年代映画がファッションのお手本だった:テレビがいちばん新鮮な感じだった 僕の1960年代というと、ちょ […]
CINE PREVIEW:アイアン・イーグル
男子專科 1986年6月号 NO.267 より アイアン・イーグル デジタル・メカニックを駆使した空中戦はテレビ・ゲーム的興奮がプラスされておもしろさバツグン タイトルを見ただけでもわかるように、これは、超現代的なジェッ […]
CINE PREVIEW:Ronin坂本竜馬
男子專科 1986年3月号 NO.264 より Ronin坂本竜馬 大河のごとき時代の流れのなかで、必死に右往左往する姿がなぜかチャーミング。 3年ほど前のことになるが、ちょっと変わったテレビ・ドラマが放映された。『幕末 […]
CINE PREVIEW:プレンティ
プレンティ 50年代のフォーマル・ファッションが見逃がせない男が見るべき女性映画(4) この作品は、原作者でこの映画の脚本も書いたデヴィッド・ヒアが、まず自ら演出してロンドンの劇場で公演し大ヒットさせた。それをブロード・ […]
CINE PREVIEW:ぴあ・フィルム・フェステバル
ぴあ・フィルム・フェステバル 力作・話題作が集まった内容の濃いフェスティバルが今年も始まる(2) 今年も700本あまりの応慕作があったが、フェスティバルではその中から選ばれた15本が上映される予定だ。 一方、『危険な年』 […]
CINE PREVIEW:グーニーズ
男子專科 1986年1月号 NO.262 より グーニーズ 現代版宝島物語は、計算され尽くした凝り凝り脚本でジェットコースター的おもしろさ満開 '80年代の映画界を語ろうとする時に欠くことのできない人物として、スチーブン […]
CINE PREVIEW:キャバレー
男子專科 1986年5月号 NO.266 より キャバレー ジャズのすすり泣き抜きには生まれなかった原作は、ジャズと50年代の空気なしでは語れない映画になった 日本映画が好きな私にも、そのダサさが鼻につくということがある […]
CINE PREVIEW:プレンティ
プレンティ 50年代のフォーマル・ファッションが見逃がせない男が見るべき女性映画(1) 若い時、それも第2次世界大戦の真只中という極度の緊張の中で、人生の情熱を十分に燃焼させてしまった1人のイギリス女性が、その後の人生を […]
CINE PREVIEW:プレンティ
プレンティ 50年代のフォーマル・ファッションが見逃がせない男が見るべき女性映画(2) 映画は、いま最高な女を演じ続けているメリル・ストリープが扮するスーザンが、フランスのある小さな町でレジスタンス運動を展開しているとこ […]
CINE PREVIEW:未来世紀ブラジル
未来世紀ブラジル 近未来を描きながら、むしろクラシックなムードが大成功。 この10数年、SFというジャンルが映画の中で占める地位はますます重要なものになって来ている。しかし、SF映画の製作本数が増すにつれて、気になること […]