男子專科_Archive
1970年 Trend Style:70s ファッション宝典(1996年(平成8年)11月発行)より

1970年 Trend Style:70s ファッション宝典(1996年(平成8年)11月発行)より 黄金の60年代の残像を引きずりながら、70年代に突入したこの年、ファッションの話題は、雑誌『アンアン』の創刊につきる。 […]

続きを読む
男子專科_Archive
サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン:遠山周平(13)・・・男子專科 2014 AUTUMN vol.2 より

男子專科 2014 AUTUMN vol.2 サヴィル・ロウに妖精の粉をふりかけたスウィンギン60’Sのピーターパン(13) 元祖、本家、正統、分家が入り乱れる いっぽうエドワード・セクストンは同僚のロイ・チットルバラ、 […]

続きを読む
男子專科_Archive
男子專科 第四三号 (1960年(昭和35年)9月発行)デジタル

男子專科 第四三号 (1960年(昭和35年)9月発行)デジタル 秋のエレガンシー / ボクのおしゃれ日記 岡田真澄 / 映画人おしゃれ診断 / スクリーンを男子専科する / 秋のアクセサリー / メタリック・トーンを愉 […]

続きを読む
男子專科_Archive
dansen(月刊 男子専科)No.192 (1980年(昭和55年)3月発行)デジタル

dansen(月刊 男子専科)No.192 (1980年(昭和55年)3月発行)デジタル ブレザーの日々 / 特集 SUCCESS BLUE / 3月号のカバー・ストーリー 荻島真一 / 装いの盲点 視線の研究 / 春の […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:ブルニートと呼ばれるブルースツ

スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]

続きを読む
ファッション_fashion
年代別『流行ファッション』物語:「ミニスカート」1965〜1970

ツイッギーの来日でミニスカートが大流行 膝小僧が完全に出る丈の短いスカート、すなわちミニと呼ばれるスカートが世間を賑わせるようになるのは1965(昭和40)年ごろからのこと。当時「ミニスカ」という短縮した言葉はない。ミニ […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:コンチネンタル・モデルのスーツ

スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]

続きを読む
男子專科_Archive
夜のエレガンスに注目してリゾート・ナイトを着こなす(1)

男子專科 1986年4月号 NO.265 より 夜のエレガンスに注目してリゾート・ナイトを着こなす-1 ところせましと、サーフボードが立てかてある。サーフ・ウエアのコーナーには、イエロー、グリーン、ターコイズ・ブルーなど […]

続きを読む
男子專科_Archive
一万円で出来る秋のトップ・モード:男子專科 第二六号 (1957年(昭和32年)9月発行)より

男子專科 第二六号 (1957年(昭和32年)9月発行)より 一万円で出来る秋のトップ・モード 一万円で上から下まで、というわけには仲々いかない。しかもトップ・モードという点に焦点を絞ってのこのショッピング・プランは大変 […]

続きを読む
男子專科_Archive
案外難しい生地とスタイルの調和:男子專科 第十号 (1953年(昭和28年)4月発行)より

男子專科 第十号 (1953年(昭和28年)4月発行)より 案外難しい生地とスタイルの調和 ただ、無暗に流行の型ばかりを追っても、決してお洒落とは云えない。生地とスタイルとそして君自身の個性とを巧みにマッチさせて、しかる […]

続きを読む