50〜60年代に流行した着こなしスタイル:マフラーで崩したお洒落を
今でこそコーディネーションとか、コーディネートといえば当たり前の言葉だが、1950年代にはそうした表現はなく、コンビネーションとかアンサンブルといった言葉のほうが幅を利かぜていた。ともに「組合わせ」や「調和のとれた装い」 […]
年代別『流行ファッション』物語:ピエール・カルダンのシェイプド・ライン
服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると、「ファッション」と呼ばれるようになるの […]
50〜60年代に流行したアクセサリー・スタイル:52年春のパターンドソックス
戦前の日本の男たちはおしゃれの基本を英国紳士に倣ったものだったが、戦後はアメリカへのあこがれに一変してしまう。日本に進駐してきたアメリカの兵隊たちに、アメリカ文化の豊かさを思い知らされるようになったからだ。アクセサリーの […]
海外でまったく通用しないファッション用語:ジャンパー・スカート
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:本格的なアイビースーツ
スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]
海外でまったく通用しないファッション用語:クレリック・シャツ
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:シックな色調でまとめたパーティー・ダンディズム
dansen 男子専科 December 1988 より パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:オッド・ベストとタイ、ピンブローチが魅力ある効果 グレーのダブルスーツだけでもドレッシーだが、衿付きのダブルのファンシー・ベ […]
BUSINESS WEAR in SOFT:ツイード・スーツ
dansen 男子専科 November 1970 より BUSINESS WEAR in SOFT:ツイード・スーツ 流行をつねに先取りするビジネスマン。それでいてけっして違和感をもたせず、周囲にとけこむ装い。これもま […]
DANSEN FASHION 哲学 No.88 大島 渚:制服だけは着たくなかった(1)
男子專科(1979年2月号)より 映画監督 大島 渚:〈略歴〉昭和7年3月京都生まれ。京大卒。処女作品は「愛と希望の街」。第2作目「青春残酷物語」が当時の’60年安保に呼応し,ヌーベルバーグとして注目される。以後「日本の […]
TODAY'S FASHION:JACK SUIT
dansen 男子専科 November 1970 より TODAY'S FASHION:JACK SUIT かつてアメリカのGIが着ていたところから流行したアイゼンハワー・ジャックの復活。写真のようなビッグ・ディテール […]