ファッション_fashion
ファッション・トリビア蘊蓄学:デカ(刑事)の語源は和服から生まれた

「取るに足らぬこと、些細なこと」を英語でトリビア trivia といい、当時のテレビ番組『トリビアの泉』以来、大変な雑学、蘊蓄ブームを巻き起こすようになっているが、ファッションの世界にはこれに類するトリビアがことのほか多 […]

続きを読む
ファッション_fashion
アラン・ドロン:dansen 男子専科 January 1977 より

アラン・ドロン:dansen 男子専科 January 1977 より アラン・ドロン。41歳。俳優。かつて美貌をうたわれた彼も、もう40歳を越した、<彼は年をとるのは怖くない>といいきるだけに、ますます渋みを増した男の […]

続きを読む
ファッション_fashion
トータル・ファッション講座「サマー・スラックス」:ホワイティに仕上げる・・・男子専科 Jury 1977 より

dansen 男子専科 Jury 1977 より トータル・ファッション講座「サマー・スラックス」:ホワイティに仕上げる 夏のジャケットを脱ぐ機会が多くなる。それだけシャツ・スタイルになることが多くなるわけだが、そこでい […]

続きを読む
ファッション_fashion
大胆な色糸を使ったボールド・ストライプ・・・男子専科 September 1973 より

dansen 男子専科 September 1973 より 大胆な色糸を使ったボールド・ストライプもスーパー・クラッシクには欠かせない 白墨をフリー・タッチで引いた縞。本来はその名のとおり黒や紺地に白のストライプを走らせ […]

続きを読む
ファッション_fashion
配色と着こなし演出術「スーツの体系的分類」:メンズモード事典 男の身だしなみ百科

メンズモード事典 男の身だしなみ百科・・・dansen 別冊 男子専科(昭和51年4月25日 発行) 配色と着こなし演出術「スーツの体系的分類」:メンズモード事典 男の身だしなみ百科 よりよい装いを完成するためにはいろい […]

続きを読む
ファッション_fashion
DANSEN FASHION 哲学 No.141 荒木経惟:知性が恥性を必要とする(1)

男子專科(1983年7月号)より あらき・のぶよし:昭和15年、東京生まれ。千葉大学工学部卒業後電通入社。1年後の39年に『さっちん』で第1回太陽賞受賞。昭和46年に妻陽子さんとの新婚旅行の記録『センチメンタルな旅』を自 […]

続きを読む
ファッション_fashion
7月号のカバー・ストーリー:ミッドサマー・ヒーロー(どこかで真夏のラジオが鳴っている)

dansen 男子専科 July 1980 より どこかで真夏のラジオが鳴っている ボールが、宇宙空間を飛びまわる飛行物体のようにもどってくる。打ち返したボールは遊星のように陽炎のなかへ吸いこまれてゆく。やがて頭をふって […]

続きを読む
ファッション_fashion
きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典:テーラード・スーツ

きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典 MEN'S MODE 事典 dansen 別冊 男子専科 '75(1975年4月25日 発行) テラード・クロージング編:テーラード・スーツ […]

続きを読む
ファッション_fashion
ミリタリー・ルック図鑑・BONAPARTE COAT:メンズモード事典 男の身だしなみ百科

メンズモード事典 男の身だしなみ百科・・・dansen 別冊 男子専科(昭和51年4月25日 発行) ミリタリー・ルック図鑑・BONAPARTE COAT:メンズモード事典 男の身だしなみ百科 ボナパルト・コート 大きな […]

続きを読む
ファッション_fashion
海外でまったく通用しないファッション用語:チルデン・セーター

日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]

続きを読む