ノッてるかい? 僕たちのライブ・ウエアリング(忌野清志郎):東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer
東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer より ノッてるかい? 僕たちのライブ・ウエアリング(忌野清志郎) リズム感のあるヤツは着こなしがうまい。その証拠にファッ […]
男と女の服飾ファッション変遷史:1980年代
男と女の服飾ファッション変遷史:1980年代 80年代はまさしくリッチ・ジャパン、バブルの時代。おそらく日本人の誰もが世の景気に浮かれまくっていたのではないだろうか。なかでも、とくに元気のよかったのが若い女のコとファッシ […]
7月号のカバー・ストーリー:ミッドサマー・ヒーロー(どこかで真夏のラジオが鳴っている)
dansen 男子専科 July 1980 より どこかで真夏のラジオが鳴っている ボールが、宇宙空間を飛びまわる飛行物体のようにもどってくる。打ち返したボールは遊星のように陽炎のなかへ吸いこまれてゆく。やがて頭をふって […]
トータル・ファッション講座「サマー・スラックス」:ルーズなバギー・・・男子専科 Jury 1977 より
dansen 男子専科 Jury 1977 より トータル・ファッション講座「サマー・スラックス」:ルーズなバギー 夏のジャケットを脱ぐ機会が多くなる。それだけシャツ・スタイルになることが多くなるわけだが、そこでいちばん […]
海外でまったく通用しないファッション用語:エナメル・シューズ
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
7月号のカバー・ストーリー:ミッドサマー・ヒーロー(褐色の肌だけでは、夏の主人公(ヒーロー)にはなれない)
dansen 男子専科 July 1980 より 褐色の肌だけでは、夏の主人公(ヒーロー)にはなれない 褐色の肌だけでは、夏の主人公(ヒーロー)にはなれない。どんなスポーティング・グッズでもいい、積乱雲のたくましさと息が […]
海外でまったく通用しないファッション用語:ハイネック
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
ナーシサスの憂い:アン・バランスの妙を生かして全体を調和させてしまう着こなし
dansen 男子専科 December 1988 より ナーシサスの憂い:アン・バランスの妙を生かして全体を調和させてしまう着こなし 色・柄ともにクラシックな厚手のウール生地を使い、バックに縫いつけベルトのあるたっぷり […]
おしゃれシャツを着る:東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer
東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer より おしゃれシャツを着る:グレー配色のデザイン・シャツときには大人の雰囲気を味わうのもいい 写真上:グレー配色のデザイ […]
パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:きれいなパープル配色にシックなスカーフで個性的に
dansen 男子専科 December 1988 より パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:きれいなパープル配色にシックなスカーフで個性的に 個性的な表面加工が特徴的な紫色のジャケット(毛50、絹50パーセント)にチ […]










