エスニックなイメージが強い:東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer
東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer より エスニックなイメージが強い、つなぎのパンツを主役に エスニックなイメージが強い、つなぎのパンツを主役に写真のような […]
年代別『流行ファッション』物語:「アメリカン・スタイル」1945〜1950
アロハシャツにサングラス 戦後婦人服のファッションリーダー第1号となったのは、パンパンと呼ばれる進駐軍兵士相手の私娼たちだった。彼女たちはアメリカ製の派手な色柄のフレアースカートなどを着用し、真っ赤な口紅、どぎついアイラ […]
男はVに強くなれ:豊かな色彩のハーモニーを楽しんでみたい
男ならまずほとんどが、スーツを着る。ジャケットを着る。そのとき必ずあらわれるのが逆三角形の小さなスペース、すなわちVゾーンである。そして、背広が男の顔たりえるのは、このVゾーンこそ、男のファッション哲学をはっきりと示した […]
海外でまったく通用しないファッション用語:セーター
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
イタリアン・スポーツ・ファッション:ブルーとピンクが鮮やかなマジアのテニス・ウエア
dansen 男子専科 July 1980 より ブルーとピンクが鮮やかなマジアのテニス・ウエア いまスポーツは見る時代ではなく、する時代。それとともにスポーツウエアは見せる時代になったともいわれている。とくにイタリアも […]
7月号のカバー・ストーリー:ミッドサマー・ヒーロー(どこかで真夏のラジオが鳴っている)
dansen 男子専科 July 1980 より どこかで真夏のラジオが鳴っている ボールが、宇宙空間を飛びまわる飛行物体のようにもどってくる。打ち返したボールは遊星のように陽炎のなかへ吸いこまれてゆく。やがて頭をふって […]
海外でまったく通用しないファッション用語:プレイド
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
NEW YEAR'S EUROPEAN LOOK ヴァレンティノのホリデー・ライン:コットン・スエードのフーデッド・ブルゾン
dansen 男子専科 January 1977 より NEW YEAR'S EUROPEAN LOOK ヴァレンティノのホリデー・ライン:コットン・スエードのフーデッド・ブルゾン コットン・スエードのフーテッド・ブルゾ […]
European Chic 白い夏のヨーロピアン・シック:シックとは粋
dansen 男子専科 July 1976 より European Chic 白い夏のヨーロピアン・シック:シックとは粋 シックとは粋。粋とはすっきりとあかぬけしていること。この夏の流行色<白>をテーマにしてヨーロピアン […]
ヨーロピアン・カントリー・ルック:バードウォッチング・レザー
dansen 男子専科 November 1977 より ヨーロピアン・カントリー・ルック:バードウォッチング・レザー バードウォッチング、つまり、自然のなかで自由に生きる小鳥たちをそっと観察し、鳥たちに親しむ、という新 […]