DANSEN FASHION 哲学 No.74 158 阿刀田高:無理をしてまで本気にならない(4)
DANSEN FASHION 哲学 No.158 阿刀田高:無理をしてまで本気にならない・・・男子專科(1984年12月号)より 〈プロフィール〉あとうだ・たかし 1935年東京生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業後、国会 […]
50〜60年代に流行したニット&シャツ・スタイル:カーディガン・スタイル3種
1950年代の日本の男たちの服装には、ファッションという概念はまだなかった。ましてやカジュアル・ウエアなどという概念はまったく見当たらず、せいぜいスポーツウエアという考え方しか存在していなかた。そうしたおしゃれを代表する […]
きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典:ヨーロピアン・ルックのワードローブ
きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典 MEN'S MODE 事典 dansen 別冊 男子専科 '75(1975年4月25日 発行) ワードローブ編:ヨーロピアン・ルックのワード […]
服装スタイルの「謎・不思議」: 結び目の「フォアインハンド・ノット」の由来は?
結び目の「フォアインハンド・ノット」の由来は? ファッションについては大概のことは知っているつもりだが、それでもどうしてもわからないことは多い。たとえば「リゾート着はなぜ派手なプリント柄が多いの?」と問われても、リゾート […]
海外でまったく通用しないファッション用語:ポロ・ネック
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:'60sニューモデルスーツ(2)
スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]
ファッション・トリビア蘊蓄学:ウインザー・ノットを考案したのはウインザー公ではない
「取るに足らぬこと、些細なこと」を英語でトリビア trivia といい、当時のテレビ番組『トリビアの泉』以来、大変な雑学、蘊蓄ブームを巻き起こすようになっているが、ファッションの世界にはこれに類するトリビアがことのほか多 […]
パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:オッド・ベストがジャケットを引きたてる
dansen 男子専科 December 1988 より パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:タータンのジャケットに花柄刺しゅうベストで華やか タータン・チェックのジャケットは、それだけでも表情を持っているので、雰囲気 […]
パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:ウイング・シャツはフォーマル気分を高める
dansen 男子専科 December 1988 より パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:ウイング・シャツはフォーマル気分を高める ベージュのジャケットに黒のパンツでフォーマル気分 ベージュ(カシミア)のダブルのジ […]
年代別『ファッション族』物語:「エレキ族」1965~1968
日本でそもそも「◯◯族」という言葉が使われた最初は、1948(昭和23)年の「斜陽族」からだという。太宰治の小説『斜陽』(1947年12月刊)から出たもので、第2次世界大戦後に没落した上流階級の人たちをそう呼んでおり、こ […]