カジュアルなブルー&ホワイトの演出:プルオーバーのニット
dansen 男子専科 May 1976 より カジュアルなブルー&ホワイトの演出:プルオーバーのニット 生成りに衿、袖口、裾の3ヵ所にあっさりとブルーを配したブルオーバーのニット。衿にマリーン・タッチのししゅう […]
ベスト復活:大胆なスカーフ使いをポイントに
dansen 男子専科 December 1988 より 秋冬のコーディネーションの中に、再びベストが加わって、着ることのたのしさを一枚、増やしてくれそうな気配。ちょっと凝ったデザイン、そしてクラシックな雰囲気と、今度の […]
海外でまったく通用しないファッション用語:スパンコール
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
海外でまったく通用しないファッション用語:プレイド
日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]
パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:クラシカルな雰囲気のスーツのウエル・ドレッシング
dansen 男子専科 December 1988 より パーティー・ドレッシングの贅沢交響楽:クラシカルな雰囲気のスーツのウエル・ドレッシング 両方ともクラシカルな雰囲気を漂わせたスーツだ。右はダブル6個ボタン、1個掛 […]
男と女の服飾ファッション変遷史:1970年代
男と女の服飾ファッション変遷史:1970年代 浮かれすぎた60年代への反省なのか、1970年代に入ると時代の揺り戻しがやってきた。それを象徴するのが1973年に起こったオイル・ショックだが、このころから自然環境を大切にし […]
1970 Trend Style:Maxi Coat(マキシ・コート)
1970 Trend Style:Maxi Coat(マキシ・コート) 69年から70年代はじめにかけて、きわめて丈の長いコートが流行した。これをマキシ・コート(マクシ・コートとも)という。 マキシとはマキシマムmax […]
ジャマイカの風が吹く:東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer
東京ファション(DANSEN EX Nunber 4)・・・1987年 spring/summer より ジャマイカの風が吹く:南のほうから熱い風が吹いてきた 南のほうから熱い風が吹いてきた。トロピカル・ムードが全身に染 […]
年代別『カジュアル』物語:「キレカジ」1991〜
一流ブランドの品を好む高級志向のファッション表現 「きれいなカジュアル」の意味から「キレカジ」。「渋カジ」系の流れを汲むファッションで、より清潔感のあるそれを雑誌『アクロス』がこのように名付けたもの。紺ブレと俗称されるネ […]
男はVに強くなれ:豊かな色彩のハーモニーを楽しんでみたい
男ならまずほとんどが、スーツを着る。ジャケットを着る。そのとき必ずあらわれるのが逆三角形の小さなスペース、すなわちVゾーンである。そして、背広が男の顔たりえるのは、このVゾーンこそ、男のファッション哲学をはっきりと示した […]










