ファッション_fashion
50〜60年代に流行した配色スタイル:キャメルスーツのカラーコーディネート

昔から配色はおしゃれの基本だった。Vゾーンの構成はもとより、ジャケットとスラックスの上下の組合わせ、靴下と靴の合わせだって、すべては色の組み合わせが基本となる。当時の『男子専科』の誌面にはそうした配色の情報がことのほか多 […]

続きを読む
ファッション_fashion
きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典:ジーンズ・ファッション

きちんとした装いこそ男の身だしなみ。メンズ・モードのすべてを網羅した大百科事典 MEN'S MODE 事典 dansen 別冊 男子専科 '75(1975年4月25日 発行) カジュアル・ウエア編:ジーンズ・ファッション […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行したスーツ・スタイル:新感覚のスポーツスーツ

スーツのスタイルは1950年(昭和25)年を機に、それまでのやたらと男性らしさを誇張するボールドルックから、自然体であることを強調するナチュラル。ルックへと変化を見せるようになる。それは戦後の混乱がようやく終わりを告げ新 […]

続きを読む
ファッション_fashion
海外でまったく通用しないファッション用語:ステンカラー

日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用 […]

続きを読む
ファッション_fashion
服装スタイルの「謎・不思議」: なぜイタリアのシューズははきやすいといわれるの?

なぜイタリアのシューズははきやすいといわれるの? ファッションについては大概のことは知っているつもりだが、それでもどうしてもわからないことは多い。たとえば「リゾート着はなぜ派手なプリント柄が多いの?」と問われても、リゾー […]

続きを読む
ファッション_fashion
WEAR-ING REFRESH! CLASSIC PATTERN 古典柄を今日的に創る:Chalk Stripe

dansen 男子専科 November 1972 より  WEAR-ING REFRESH! CLASSIC PATTERN 古典柄を今日的に創る:Chalk Stripe Chalk Stripe 白墨で線を引いたよ […]

続きを読む
ファッション_fashion
年代別『流行ファッション』物語:戦後最初の一大ブームとなったギャバジン製の服

服装の流行は、まず「モード」として現われる。ここでいうモードとは「最新型」という意味で、デザイナーによる「創作」などがここに含まれる。これが流行に敏感な人たちの支持を得て拡大すると、「ファッション」と呼ばれるようになるの […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行したニット&シャツ・スタイル:スケート用のテニスセーター

1950年代の日本の男たちの服装には、ファッションという概念はまだなかった。ましてやカジュアル・ウエアなどという概念はまったく見当たらず、せいぜいスポーツウエアという考え方しか存在していなかた。そうしたおしゃれを代表する […]

続きを読む
ファッション_fashion
TODAY'S FASHION:SAFARI TOUCH

dansen 男子専科 November 1970 より TODAY'S FASHION:SAFARI TOUCH この春、アバンチュールの魅力をひっさげて登場した一連のサファリ・ルックはたちまち若い男の血潮をたぎらせた […]

続きを読む
ファッション_fashion
50〜60年代に流行したジャケット・スタイル:セパレーツにおける配色の研究

現代のファッションだったら、おそらく<ジャケット&パンツ>と呼ぶことだろうが、1950年代当時はもっぱら<替え上着と替えズボン>の時代であった。まさしく替え上着というにふさわしいツイードや大格柄のスポーツジャケットにフラ […]

続きを読む