「取るに足らぬこと、些細なこと」を英語でトリビア trivia といい、当時のテレビ番組『トリビアの泉』以来、大変な雑学、蘊蓄ブームを巻き起こすようになっているが、ファッションの世界にはこれに類するトリビアがことのほか多く見受けられる。たとえば「腹巻き」は16世紀のヨーロッパで生まれ、日本では明治時代にキモノから洋服に変化したときに帯の代わりに用いられたという。またトートバッグはもともとキャンプ地で水を運ぶために使われていた、というのもこれを知らない人にとっては「目からウロコ」の話となるだろう。ファッションに関するトリビアは語源や発生にまつわる話が多いけれど、それを知っているとつい誰かに自慢したくなるものだ。それこそトリビアのトリビアたるゆえんなのだが、あの女性ファッション誌『JJ』のタイトルが「女性自身」のアルファベット綴りの略からきているって知っていました?
コートは上半身に着るものの意
コートといえば、日本人はどうしてもレインコートやオーバーなどのいわゆる「外套」類を思い浮かべるが、英語のコートCOATというのは、もともと体の最も外側をおおう服のことを指す。つまり、上着(ジャケット)と同義なのだ。したがってスポーツジャケット(替え上着)はアメリカではスポーツコートと呼ばれるし、英国ではベスト(チョッキ)のことをウエストコートという。礼服のモーニングコートも外套ではないけれどコートという言葉が付くのはそのゆえで、燕尾服も英語ではイブニングコートとなる。オーバーコートはコート(上着)の上にさらに重ねるものということからきたもので、これをオーバーと略したのは日本人ならではのネーミング。合着用のコートを日本ではスプリングコートなどというが、海外ではこれはトップコートで通じる。ただしブレザー(これも正しくはブレイザーだが)をブレザーコートというのは日本だけの習慣。これはブレザーだけでそうしたスポーティーな上着を意味しているのだから。