日本のファッション用語には海外でまったく通じないものが沢山ある。たわむれに抽出したところ、それは400語ほどにも達した。その中から和製英語に属するものを中心に200語あまりを抜粋。今回ここに紹介するのはそこから厳選した用語の類で、その多くはすでに一般化しているから、国内で使用する限りはまったく問題ないのだが、いざ海外でという時に困ることが多い。日本だけのおかしなファッション用語というのも、これはこれで面白いのだが・・・・・。

ソシアルウエア

海外でまったく通用しないファッション用語:ソシアルウエア

ソシアルウエア
social wear

正しくは
【インフォーマル・ウエア】
informal wear

ソシアル(正しくはソーシャルと発音)は「社交的な」また「社交の・懇親の・社交界の」という意味で、これは広義の社交服一般をさす和製英語。つまり、ちゃんとしたフォーマル・ウエアほど格式ばらないパーティー・ウエア全般をいう。ソシアルというのは、元々ソーシャルから作られた日本の紳士礼服メーカーのブランド名で、日本ではこれが一般化してしまった。国際的には略礼装という意味からインフォーマル・ウエアというほうがよい。

これまた実に日本的な解釈なのだが、フォーマル・ウエアをセレモニー・フォーマルとソサエティ・フォーマルのふたつに分けようという考え方がある。従来の冠婚葬祭を目的とする礼装の世界をセレモニー・フォーマル(儀礼的なフォーマルの意)、そして、社交や親睦を目的とするそれをソサエティ・フォーマル(社交的なフォーマルの意)としてはどうか、というわけである。近年、パーティーに代表されるちょっとあらたまった装いでの集いが増え、そんなときに着る現代的なフォーマル・ウエアが求められはじめたことと、これは軌を一にしている。そして、そんな新しい感覚の礼装をニュー・フォーマルとかソーシャル・ウエアなどといいはじめたのである。ところが、そのずっと前から日本にはソシアルという言葉があった。これは日本の礼服の代表的メーカー〈カインドウェア(旧・渡喜)〉の登録商標(ブランド)であって、ソシアルという言葉は礼服の代名詞として定着していたのだ。だからソシアル・ウエアにしろソーシャル・ウエアにしろ、その適用方法はむずかしく、実際のところそう多くは使われなくなっている。ましてや外国人に通じるわけがない。